2017年4月18日火曜日

小山市 総合公園で思川桜と鯉幟競演

満開の思川桜の上を鯉のぼりが泳ぐ

小山市外城にある市総合公園ではおよそ50本ほどの思川桜が咲く。その上を鯉のぼりが春風をいっぱいに受けて泳ぐ。その光景は市民の心のよりどころとなる。

2017年4月3日月曜日

小山市 下生井あんずの里の春本番

下生井のあんずの里はいまアンズの花が見頃を迎えた。お勧めスポットは桜堤の上から見下ろす眺めだ。菜の花とあんずの花の競演、美しい❢❢
桜づつみからあんずの里の眺め


2017年3月30日木曜日

小山市 新庁舎建設への英断

小山市の本庁舎は1964年築で完成後半世紀を越している。この為、耐震強度不足から建て替えか、あるいは、耐震補強でしのぐか長期にわたり検討してきたという。
新築建て替えの場合のコスト面から、一部市民の間からは建て替え反対の声もあったと聞く。しかし、耐震補強を施したにせよ、いずれ、建て替えの必要に迫られる。
また、先の熊本地震の際、震度7への耐震補強をしてあった益城町役場の例もあるように、被災し行政機能が麻痺した例もある。この様なことから、最新の建築技術による耐震構造の庁舎建設は不可欠な要件となっていた。
災害時に来庁者や職員の安全を守り、行政機能の停滞を防ぐことは最低限必要なことである。さいわい、総務省では「市町村役場機能保全事業」による建築費用の起債を90%まで拡大することになった。この制度を活用した新庁舎建設の英断を大いに歓迎したい。
現在の庁舎は手狭なことから行政組織が市内各所に分散しており、新庁舎完成後は分散組織が1ケ所に集約されることから行政サービスもより効率的なると思われる。
築52年を経過する小山市役所本庁舎


2017年3月19日日曜日

小山市 下生井の渡良瀬遊水地でヨシ焼き


渡良瀬遊水地春の風物詩、恒例のヨシ焼きが3月18日(土)に無事行われた。
小山市下生井の桜づつみでは火入れ安全祈願式の後、渡良瀬遊水地開運太鼓の合図で火入れが行われた。
今年は数日まえから晴天が続き乾燥していたこともあり、火は盛大に燃え広がった。
遊水地内に広がる15ヘクタールのヨシ原は本州以南では最大、今回のヨシ焼きではこのうちおよそ13ヘクタールが燃えたとヨシ焼き関連団体の発表であった。

煙が立ち上り、太陽の光も遮られる。

2017年3月16日木曜日

小山市 渡良瀬遊水地のヨシ焼きでおもてなし

渡良瀬遊水地開運太鼓と共にヨシ原に火入れが始まる
3月18日(土)、渡良瀬遊水地に春を告げる恒例のヨシ焼きが行われる。
小山市では下生井の桜づつみで火入れ安全祈願式を午前8時から行う。そして8時半には渡良瀬開運太鼓の打ち鳴らしを合図に一斉に火入れが行われる。
下生井の桜づつみは最も人気のあるヨシ焼き見物の場所だけに下生井自治会では来場者のために無料の甘酒を用意しておもてなしを行う。
また、会場には新鮮地場野菜や豚汁の販売コーナーもできる。
写真は昨年の様子。立ち枯れているヨシの高さは3~4mあるので、炎の高さは優に10mを越している。

2017年3月13日月曜日

小山市 大本の篠塚稲荷神社で初午祭

江戸時代から続く酒蔵の前を通る飾り馬巡行
3月12日日曜日、小山市大本にある篠塚稲荷神社の初午祭が行われた。この祭事では美しい布地や布団で飾られた神馬が地区の中を巡行する「飾り馬巡行」と同じ馬による流鏑馬が行われる。そして、境内の神楽殿では地元保存会によるユーモラスな太太神楽が奉納される。これら一連の祭事は小山市の指定民族無形文化財になっている。
古くから続くといわれるこの祭事は馬を代表にあらゆる家畜の健康を祈願することと、農作物の豊作祈願のため行われてきた。
今年の初午祭は早春の穏やかな天候にも恵まれ、多くの人々でにぎわい、ユーモアたっぷりの神楽に笑い声が起き、流鏑馬では放たれた矢が的に当たるたびに大きな歓声が沸いた。

流鏑馬の様子、壱番的の中央には見事に矢が、写真は弐番的に矢が放たれた瞬間





2017年2月23日木曜日

小山市 総合公園の梅園が見頃を迎えた

小山市外城の市立総合公園にある梅園が見頃を迎え、散策をする人たちの目を楽しませている。
ここは、国指定史跡鷲城跡から栃木県立県南体育館、そして、小山市ふれあい健康センターにかけて続く木立生い茂る緑地ベルト地帯に隣接し、しかも、清流や池があることから野鳥の種類も多く見られる自然豊かな場所。今は、メジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリなどを観察することができる。
また、季節が進み桜の季節になるとソメイヨシノから思川桜へと3月末から4月中旬まで長い期間花見を楽しめる。
見頃を迎えた総合公園の梅園

















開花間近の蕾